なんだか自分に対して不思議な行動をする女性を見た事がありませんか。
例えば
・話しかけては来るけど、話しかけると逃げてしまう。
・大勢でなら話してくれるけど、2人きりでは何故か、無言になる。
・いじると喜ぶけど、褒めると逃げてしまう。
・隣に座ると緊張感が伝わってくる。
・他の女性の話をするとムッとした態度に変わる。
これらは、好き避けの可能性が非常に高いです。好きだからこそ取ってしまう女性の行動パターンについて詳しく見ていきましょう。
そもそも好き避けとは?
好き避けとは、好きな相手に素っ気なくしてしまうことや、相手に「嫌われているのかな」と思わせてしまうような冷たい態度をとることを指します。
なんだか男からすると、分かるような分からないような微妙なニュアンスですよね。
そんな女心が分からない男子のために好き避けをしてしまう理由と対処方法をお伝えします。
緊張感が伝わってくる。
もし、あなたが好き避けをされているとしたらこんな経験はありませんか?
・その子に話していても会話がぎこちない。
・隣に座ると、少し顔を赤くして俯いてしまう。
・かなり至近距離に近づくとものすごい勢いで逃げてしまう。
・顔を見ると目が泳いでいる。
これらは好き避けをしてしまう女性に見られるパターンの一部です。
では何故こんな行動を取るのか考えてみましょう。
嫌われたくないから。
これを聞いて疑問を持つのも無理はありません。「え?嫌われたくないならもっと話してくれても良くない?」と感じるかもしれません。しかし、これには理由があるのです。
考えられる理由はこうです。
・男性経験が少ない。
・隣にいると何を話せばいいのかわからなくなってしまう。
・好かれたい。より、嫌われたくない。という気持ちの方が強いため逃げてしまう。
・緊張している事をバレたくない。
などの理由が考えられます。
でも男性からすると、「一体どうしたらいいんだろう」と混乱してしまいますよね。それは女の子も同じ気持ちなのです。
では、どうゆう行動を取れば自然と仲良くなれるのでしょうか?
無理に近づかない。
好き避けをしてしまう女性の行動の理由は、
「自分に自信がないから」が大半を占めています。自信がある女性は、むしろ逆の行動を取ることが多いのです。
では、どうしたらいいのでしょうか。考えてみましょう。
・緊張感が伝わってくる。
・逃げられてしまう。
このような行動に対して、無理に近づくとまた同じ事を繰り返す可能性が高いです。
だから、無理に仲良くなろうとせずに一定の距離感を保ちながら接していれば女の子も話しやすくなる可能性があります。
しかし、更に注意するのは
「無理に仲良くなろうとしない事」です。
もはや理解不能の領域に入ってきましたね。
仲良くなろうとせずに仲良くなるにはどうしたらいいの???と思うのも無理はありません。では次の対処方法を考えてみましょう。
共通の友人に手伝ってもらう。
好き避け女性は、好きだけど素直になれないのです。それは”傷つくことを恐れている”可能性も考えられます。
あくまで可能性なので、はっきりとは言えませんが、過去に辛い経験をしただとか、それとも全く経験がないためキャパシティオーバーで混乱している可能性もあります。
なので、直接的に手は打たずに間接的にコミュニケーションをとるのがいいでしょう。
例えば
・共通の友人を誘って遊びに行く。
・2人きりでは話さず、第三者を挟んで話す。
・共通の友人に自分の事をどう思うか聞いてもらう。
などと言った事をしていけば緊張されて逃げられるような事は徐々に減っていくのではないでしょうか?
反応がなくても話しかける。
好き避け女性の多くは恥ずかしがり屋さんが多いです。あなたの言葉に反応が出来なくてもしっかりと聞いているかもしれません。反応がなくても諦めず話しかけましょう。
些細な事でいいのです。
例えば
・その洋服かわいいね
・髪色いい感じだね
・〇〇ちゃんと、もっと話したいな
・最近可愛いね。
・〇〇ちゃんこないだあそこの道で見たよ
好き避けが高じて、反応がないかもしれません。しかし、あなたのことを好きなのは間違いありません。反応がなくてもいいから諦めずに話しかけるのです。
あなたにもあるはずです。
反応するほどでもないけど嬉しい事を言われた経験が。それを繰り返しやるのです。
言葉には力があります。何度も何度も繰り返す事で、あなたの言葉に彼女が徐々に反応できる体に変化していきます。
反応がなくてもいいのです。
とにかく出来るだけ、相手にプラスになるような言葉をシャワーのように浴びせ続けましょう。
まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
好き避け女性の本音は、ハッキリとは分かりませんが、人間の行動心理を一から考えてみるとうっすらと見えてくるものもやはりあります。
1番大切なのは、その人を理解すること。
そして諦めないことです。
なかなか芽が出ない花のようにいつ咲くのか分かりませんが、悔いの残らないように今回紹介した内容を試してみてはいかがでしょうか?