こんにちは、まだ五か月の子供を育児中の新米ママです。
今回は、自分の仕事中でも、のちのち子供にゲームをさせるときにも役に立つ
仕事、ゲーム中に手が汚れないお菓子をご紹介!
キーボード、マウス、コントローラーがポテチを食べた手で油っぽい!
なんてことがないようにしましょう♪
ポリポリ食べちゃう【マーブルチョコ】
チョコレートですが周りがコーティングされているので
よっぽど暑いところで食べていなければ、溶けません。
なので指で取った時でも、汚れず安心です♪
それもポリポリ食べてしまう中毒性が!
食べすぎにはご注意です(笑)
砂糖や粉がついていないものを選んで!【グミ】
最近のおしゃれなグミになると
まわりにすっぱい粉がついていたりもしますよね。
そういったのは、指でつまんだあと、その粉が指について
指を舐めて、コントローラーを持つなんてことになってしまうので
砂糖や粉がついていないものを選んで購入しましょう。
やっぱこれだねー♪でお馴染み【トッポ】&【ポッキー】
トッポは周りがクッキーのような生地でチョコが中に入っているので
チョコが手につくこともなく、クッキー生地が油っぽいとか
砂糖がついているなどもないため、食べやすいです。
ポッキーはチョコが表についていますが、持ち手の部分がちゃんと用意されていて
そこを持てば汚れることがないので安心です♪
因みに、「プリッツ」は塩がついていたりして
意外と油っぽかったりもあるので、おすすめしません。
集中力が上がる!?【ガム】&【ソフトキャンディー】
ガムやソフトキャンディーは、一口でポイっと食べられるものが多く
ガムは紙やティッシュにくるんで捨てるので、手が汚れません。
それに噛みながら仕事をしたりしていると
意外と集中力があがり、同じのをずっと噛んでいた、なんてことも。
チョコレートなどと比べると
カロリーなんかもあまり気にせず食べられるのがまた魅力ですよね。
意外や意外!?汚れはしない【ベビースター】
ベビースターはスナック菓子ですが、ほとんど油っぽくもなく
今は細かいものではなく、大きくなって掴みやすくなっているものも
売っているので、そちらをポリポリ食べながらでも
キーボードやコントローラーは汚れることがありません。
細かくなっているものを買うと、食べにくいしこぼして汚れるので
まとまって大きくなっているものを買いましょう。
因みに、指は汚れはしませんが、においはつきます(笑)
ブドウ糖が脳に良い♪【ラムネ】
最近知ったのですが、ラムネにはブドウ糖がかなりの量含まれているものが多く
何か作業をするときに、脳に糖分を送り
集中しやすかったり、眠気がなくなったりと
良い影響があるらしいです♪
なので、チョコとかを食べるよりかは
ラムネを食べたほうが、仕事中は良いかもしれません。
ただし、ラムネもまわりに粉がついたものが良くあるので
そういったのは選ばずに、ついていないものを購入してくださいね!
いかがでしたか?
何かと作業をするときって、口寂しいとかがありますよね
手は汚したくないけど何か食べながらやりたい
そんな時に、食べやすいお菓子をご紹介してみました♪
ここに書いたものでなくても、スーパーやコンビニには
お菓子がたくさんありますので、自分で食べやすいものを探してみるのも
楽しいかもしれませんよ♪