子育てをしていて思うんです。あーあまた気を使ったかも等です。
子供に気を使うって思わない人もいるかもしれかいですが、以外にちょっとしたことだったり私は気を使ってしまうのです。
ただ私の場合はですが、自分では全く気づいていなくて私の母親に長女と長男と次男で比べたら、長男に気を使いすぎとよくいわれ何でか聞くと、長女には頼み事をするのに長男にはしないような気がすると言われ次男には甘い部分と長男と比べたら厳しいときがあるから子供が混乱するから気をつけてっとアドバイスをもらったとき始めて気づきました。
我が家の子供達は4才つづ歳が離れていて、一人っ子が3人いるみたいな感じではいたのですが、特に一人っ子間を感じるのは長男で我慢が苦手だったり弟に優しくできず私と弟が話をしていると割り込む形で話し込んできたり、自分が私に話しかけているときに弟に割り込みされると、いつも怒りはじめたり時には叩いたりするときもあります。
反対に長男は長女には逆らえない部分が多く常に姉の気を使ってます。
ただ弟はお兄ちゃんに気を使いお姉ちゃんには気を使いません。
例えばいつもある兄弟喧嘩でもお兄ちゃんはゲームで動画を見ると止まらなくなるので私が注意して落ち着いて、それから弟にも変わるように注意しています。
その時に次男がよく私に気を使いお兄ちゃん先でいいよと。携帯の動画の順番が毎回変わります。
ただ長男も気を使ってるなと思う時があり夜遅く仕事から帰ると私の負担を減らそうと進んでお風呂を沸かしてくれていたり弟の事で私が時間を費やしているのを解っているのか、なかば強引に泣かせつつ宿題をやらそうとしてくれていて、感謝を伝えつつお手伝いが空回りしてしまうときもあります。
長女も気を使っているというが、中学3年にもなると私の事を考えてやったわけではないと言いつつやってくれたり私が母と喧嘩になりと間にたち私の味方をしてくれようとします。
今回も私立入学は経済的に難しいと判断した娘は、公立の方へ考えてくれていたので、びっくりしたのを覚えています。
よく考えると私も自分が子供の頃に気を使っていたし、あまり疲れさせないようにとか、父と母が喧嘩すると母の味方を無意識にしていたのを今でも覚えています。
確かに親も子供に気を使うことは無いとはいえないです。
例えば宿題をしてほしいから、なだめたりしつつ弟が、発達障害だからって次男ばかりもになりすぎてもダメだし長男もなだめすぎると、調子にのって何もしなくなり声かけても宿題をしなくなったりするから、なだめ方も本当に難しいです。
甘やかしとも言われると思います。それに私にとっては気を使っているつもりでも子供に伝わってない事は結構あります。
私がイライラすると敏感に気づきあまり話さなかったり何もしないで、横になっといて、など言われると本当によく気を使われているんだなと思います。
後例えば私の病気のせいで宅急便等くると今は私ではなく全員の誰かがハンコやサインをしてくれます。
私は人とか関わる事が難しい病気の為子供達みんなが、工夫しながら気を使ってくれています。
例えば休みの日に出掛けるところは、あまり人がいない所をわざわざ決めてくれたりしてくれます。
ただ私の病気のせいで、可愛そうな思いをさせているかもしれないと、いつも思います。
本当はお互いに気を使わない関係が家族はいいと思うんですが、中々そうもいかないのが難しい所です。
次男ぐらいの年齢だと、ちなみに1年生ですが親に気を使っているようで、使えていないかもしれないです。
私からすると気を使ってくれているなと思いますが、本当は違うのかもしれないです。
長男と喧嘩になりたくない弟が最終的に泣いて兄弟喧嘩をせずに負ける喧嘩はしたくないといいながら、いつももめてます。
長女は、金銭面で本当に気を使います。今月大丈夫?など、ただこんな事を子供に思わせない方がって始めは思っていました。
でも母に今金銭面でわかる方が大人になったときにもこれからも、本当に役に立つっていってもらえたので、娘がその部分をしっかり気を使ってくれる事は素直に喜んで受け止めていこうと思います。
3人とも気の使い方は様々ですが皆違って本当に皆気の使いすぎでキツくならないか本当に、そこだけは心配です。
私が子供の頃に気を使っていた事を母に話した時気なんかつかわれているなんて1回も思わなかったと言われたときは少しショックでした。
なので私は3人いる子供一人一人違う形の気の使い方を探してあげようと思います。
本当に思うのは大人が思っている以上に親に対して沢山気を使っている場面があるかもしれないです。
ただ親も気を使っている事を親になって気づくかは解りません。ただ大人になり気づく頃がくるんじゃないかなと私は思います。
私自身は母にすべて話して母が思っていた事や気を使い方など聞きました。
今でも気を使うこともあるよといってたんですが、最近はお互いに気を使わないようにしようねと親子で決めてます。
それからは、母に対しては気を使うことはなくなりました。
気の使い方って本当にお互いが、そう感じているかは解らないと私は思っています。