こんにちは、そろそろ六か月になる子供を育児中の新米ママです。
今回は子育てにある、あるあるの第二弾です!
良ければ共感して楽しんでいってくださいね!
●足をバタバタしてオムツが替えられない!
やっぱり今回もオムツネタはあります(笑)
一日の中で一番やることかもしれないので、いくつかあるあるはありますよね
バタバタされると本当に替えにくくて困りますよね!
でも怒っても伝わる年齢じゃないので、ぐいっと抑えたりするしかないのが
困りどころです…(笑)
●寝かしつけをしていたのに置いた途端起きる!
これ本当に泣きたくなります…(笑)
一生懸命30分以上も抱っこして寝かしつけていて
やっと寝たなーと思って布団に置いたら、目がぱっちり開いちゃって
目があってにっこり♡なんて…あるあるですけど、勘弁して欲しいですよね(泣
●意外と大きい音を出しても起きないのに、ちょっとした音で起きる!
これは科学的に何か起きる音があるのかもしれませんが
意外と大きな音がなってしまっても、起きなくて、大丈夫なんだな~と思って
普通に過ごしていたら、ちょっとした音で今度は起きてしまった…とか
ありますよね…
なんで大きなドン!とかガン!とかの音は起きないのに、ちょっとしたガタって音で
起きてしまうんでしょうね…(笑)
●指しゃぶりで、ガーゼごと口に入れる
普通に指だけしゃぶればいいのに、何故か近くにあったガーゼとか
毛布とかタオルとかも一緒にいつの間にか口に入れてて
いや逆に指しゃぶりにくいでしょ!って突っ込みたくなりますよね(笑)
そんなのも可愛いですが!
●自分の足を手で持ち、そのまま口に入れる
最初見たときはなんて器用なことをするんだと思いました(笑)
体がやわらかいので、足が口にまで来るんですよね赤ちゃんて。
可愛いですけど、足は美味しくないよって思ってしまいます(笑)
いかがでしたか?
もっとたくさんあるかと思いますが、また機会があったら第三弾もやりたいと思います!
ではまたどこかで!