どうやったら相手から声をかけてもらえるだろうかって考えたことある?
合コン行って必ず彼氏が出来る人。地味な女の子が結婚まで辿り着けた人の魅力って
どんなのか考えたことある?いつも人の悪口言っていたり、絶対その職場から離れない古株が
いても、仕事への技術と自分へ投資することを忘れない美人。それは何か魅力があるんだよ。
人を引き付けるって何か魅力がないと連絡さえかかってこないよ。
今着ている洋服は誰が買ってくれたもの?自分で買ったものか、人が買ってきてくれたものか。
モノを大事にするのと人間を大事にするのでは役割分担が必要で、両方は難しいよ。
モテる人には秘訣がある。宇宙とコミュニケーションを取っているのだ。勿論自分軸で、
他人に言われたことをそのまま伝えてるんじゃないよ。自分から思ったことを発信していくの。
可愛くなりたい。頭良くなりたい。料理が上手になりたい。部屋がいつも整ってるようになりたい。
経営者になりたい。好きなことを仕事にしたい。自信が持てるようになりたい。人に迷惑かけたくない。
いつも自分の魂が動いている状態になりたい。エネルギーたっくさん発信していくの。
そうするとどうだろうか。モテるようになった?子供のころと今の私、変われた?
今まで親に買ってもらっててお洒落の仕方もわからない。そんな私だったけど、自分で服の着回しが出来ている
ようになってる?自信もってアパレル店員でしたって今もその面影があるようにお洒落できている?
アパレルってただ立って服を畳むだけじゃないんだよ。綺麗に見せるのもお客様にくつ下1足でも、インナーを1
枚でも買ってもらうのが販売員なんだよ。
買ってもらう為に店の中で売上上位に入れるために、工夫するの。売れる販売員になれるために、最初はマネをし
て、言い回しを考えて、自分のモノにするの。飽きない程度にね。飽きてしまえば、モチベーションが下がって
しまうから。みんなと同じことをしているだけじゃダメだよ。自分で考えて行動しないと。
人に教えるのも教育だし、学ぶのも実践あるのみで上手になれるコツ。だけど、人からやらされてるって
感覚になったらダメ。人間だから。ロボットじゃないから。自分の本質は必ず大事にしててほしい。
そうすると洋服だけじゃなくて、人生の歩み方も、賢く生きれる方法も、お金の使い方も稼ぎ方や貯め方も
人との付き合い方も上手に生きていく人間になってるはずで良い関係性に終わりが迎えたとしても大人として
良いアドバイスができる人間になっていると思う。
そして、モテる人間になって人に愛される人間になってると思うな。確実に。
モテる人は人一倍健康に気を使っていて、野菜や農家に詳しい人が多いと思う。
あとイベントごとや地域の活動を疎かにせず、周りに気を使える人。自分だけじゃなく家族や
周りの環境に適応できる人が優しい人,モテる人に秘訣だと考える。
なんでかって、住む環境を考える、例えば東京で本を出版した方が店も多くて沢山の人にこの文章が
送られるかもしれない。と考えた時、居心地も重視しなければならない。あと、自分の将来を長い目で
考えられている。夫婦になる時の条件ってお互い健康でいなければならない。貧しい時も健やかな時も
夫婦で協力しあって生きていかなければならない。って言葉があるが、確かにそうだと思う。
起業に失敗した時、家に泥棒が入られたっていつも冷静に考えなければならない瞬間がある。
そんな時に自分の周りを大切にし、足元を見ていると、自分の今住んでいる、町で嫌なことがあっても
ここでやっていこう。ここなら美味しいご飯も食べられる。
お金は少ししかないけれど、やりくりして少しづつ生きていかなければならないよねって考えになる。
私がいつも落ち込んでいる時は惰性で生きすぎて大丈夫なのか。将来やっていけるのかって
考えてしまう。そんな時にブロガーさんの記事を一番初めに書いた文と更新頻度と最近書いた記事を見ること
が多い。それは何故かって、何書こうか、書ける文はあるか考えるのと、一年書いた記事と五年続けて書いた記事
では、内容は同じタイトルで書いていても、見てくれる人の数が違うから。
きっと自分がモテるようになってて、本も出版できた時も、こうやって変わらずに同じモチベーションで
続けてやっていけてるか考えたいからかもしれない。
あと続けることによって同じ習慣でも変化があることに気づけたいからだ。ブログを更新していただけなのに
何故か本を出版したい人と同じ立場で横にならんで取材を受けているとか。
パソコンを使って媒体を書きたい人と同じ立ち位置に並んでいるとか。
私は学生の時に2年専門学校を通って秘書の資格やファイナンシャルプランナーや所得や簿記
やmicroSoftの資格を取ったがその6年後本屋へ行ったとき後ろに並んでいる女の子が秘書検3級の
教材を持ってて、私は家に秘書検準1級の教材があるが今は全部、思い通りになる方法の書籍を購入しよう
としてる。すごい硬い資格って考えからざっくばらんに物事を考えられるようになったんだなって気づき。
モテるって硬い表現じゃなくてざっくばらんでいいのかもって考えに。やn